一つ葉文庫の本

ぎふ桜の旅
変形(ヨコ225ミリ×タテ200ミリ)並製 116ページ
定価2090円(本体1900円)
作美 善男 著(写真・文)

18年間撮影した中から130点を厳選
岐阜県内の知られざる桜を中心に124箇所を紹介
目的地までのアクセス付き



目次を見る





岐阜県の祭りから(在庫なし)             
四六判並製 256ページ         
定価1597円(本体1456円)
清水昭男 著                

岐阜県関市・美濃市・郡上郡の七つの祭
りを121点の写真と図版で記録。次代に
伝承と芸能を伝える貴重な好著。     


『岐阜県の祭りから』の目次を見る




岐阜県の祭りからII(在庫なし)             
四六判並製 216ページ         
定価1595円(本体1450円)
清水昭男 著                

岐阜市・可児市・山県市揖斐郡の七つの
祭りを写真と図版で記録。


『岐阜県の祭りからII』の目次を見る





岐阜県の祭りからIII(在庫なし)             
四六判並製 232ページ         
定価1595円(本体1450円)
清水昭男 著                

関市・糸貫町・大野町・平田町・御嵩町
の五つの祭りを写真と図版で記録。

『岐阜県の祭りからIII』の目次を見る






岐阜県の祭りからIV(在庫なし)             
四六判並製 304ページ         
定価1650円(本体1500円)
清水昭男 著                

南宮大社の例大祭(垂井町)東茂住の
左義長(神岡町)乞食祭り(川辺町)九
頭の祭り(和良村)田の神祭り(下呂町)
を142点の写真と図版で記録。

『岐阜県の祭りからIV』の目次を見る



岐阜県の祭りからV(在庫なし)             
四六判並製 260ページ         
定価1650円(本体1500円)
清水昭男 著                

蛭川安弘見神社の杵振り祭り(中津川市)明建神社
の七日祭り(郡上市)坂下の花馬祭りと田立の花馬
祭り(中津川市)明宝寒水の掛踊り(郡上市)舟子
盛り飯祭りと塚原一統の神明講(揖斐郡・関市)を
109点の写真と図版で記録。

『岐阜県の祭りからV』の目次を見る


祭りから6
岐阜県の祭りからVI(在庫なし)             
四六判並製 304ページ         
定価1650円(本体1500円)
清水昭男 著                

白山中居神社春の例大祭(郡上市)
山県市高木神社の大祭
大垣市宝光院の節分会裸祭り
飛騨一宮水無神社の宮祭り(高山市)
〔随想〕大野郡白川村のどぶろく祭り
を写真と図版で記録。

『岐阜県の祭りからVI』の目次を見る




改訂美濃の文学史跡(在庫なし)             
新書判並製 336ページ         
定価1388円(本体1262円)
美濃地区高等学校国語研究会 編                
関市・美濃市・武儀郡・郡上郡の文学史
跡を多数の写真と図版で紹介。文学散歩
のよきガイドブック。

『改訂美濃の文学史跡』の目次を見る






ぎふ脇役の美(在庫なし)             
A5判上製 180ページ         
定価2029円(本体1845円)
作美善男 著(写真・文)                

岐阜県内の有名寺院、神社、建築物など
に隠れた脇役たちの美を紹介する新しい
モノクロ路上観察写真集。目的地までのア
クセスなどを不親切に案内した「ちょっとガ
イド」も人気?     


『ぎふ脇役の美』の目次を見る




ぎふ桜紀行(在庫なし)             
変形判(ヨコ225ミリ・タテ200ミリ並製
48ページ         
定価1922円(本体1748円)
作美善男 著(写真・文)                

岐阜県内の有名無名の桜39箇所を著
者の写真家の目で選んだカラー写真集。
珍しい冬桜、寒桜も収録。


『ぎふ桜紀行』の目次を見る

ご注文/お問い合わせ

トップページへもどる