ぎふ脇役の美の目次

手洗鉢の狛犬 (東別院・岐阜市)

枯山水の点石 (真長寺・岐阜市)

土塀の瓦 (大智寺・岐阜市)

牛たちの行進 (長良川・岐阜市)

大八洲の石組 (岐阜護国神社・岐阜市)

遊歩道のオブジェ (岐阜県美術館・岐阜市)

陳列室の小窓 (名和昆虫研究所記念昆虫館・岐阜市)

柱の粽 (岐阜別院・岐阜市)

コンクリートの窓 (旧加納町役場・岐阜市)

山門の棟込瓦 (崇福寺・岐阜市)

参道の大注連縄 (手力雄神社・岐阜市)

登山道の根っこ (金華山・岐阜市)

木鼻の渦文 (日吉神社・岐阜市)

仁王の足 (願成寺・岐阜市)

礎石の岩肌 (瑞龍寺・岐阜市)

ドライブウェイのチャート (金華山・岐阜市)

社殿の龍 (手力雄神社・各務原市)

舞台の笈形 (村国座・各務原市)

塔心礎の柱座 (山田寺・各務原市)

聖堂の唐破風 (永照寺・羽島市)

半分の塔礎石 (笠松東別院・笠松町)

渡船場の石畳 (笠松渡船場跡・笠松町)

閘門の石組み (五六閘門・穂積町)*瑞穂市

一角獣の狛犬 (天神神社・巣南町)

折戸の十二支 (長屋神社・糸貫町)

経蔵の飛石 (東光寺・伊自良村)

三段の破風 (甘南美寺・伊自良村)

拝殿の懸魚 (白山神社・高富町)*山県市

とんがり帽子の屋根 (旧赤坂商工会事務所・大垣市)

水屋の板張り (大橋家住宅・大垣市)

仁王の手 (明星輪寺・大垣市)

塔の心礎 (国分寺・大垣市)

石垣の線 (大垣城・大垣市)

川船の板塀 (大垣市郷土館・大垣市)

青銅の狛犬 (広峯神社・大垣市)

燈籠の竿 (結神社・安八町)

竜の錠 (日吉神社・神戸町)

狛犬の尾 (日吉神社下宮・神戸町)

本殿の彩色 (春日神社・神戸町)

精進落としの鯉 (華厳寺・谷汲村)

石の足跡 (清月院・垂井町)

塔の裳階 (真禅院・垂井町)

太鼓橋の桁 (南宮大社・垂井町)

藩校の玄関 (菁莪記念館・垂井町)

軒巴の文様 (山崎家・関ヶ原町)

半鐘のフレアー (聖蓮寺・関ヶ原町)

羽目石の文様 (源氏橋・養老町)

千体仏 (柏尾廃寺・養老町)

仏の截金 (寒窓寺・南濃町)

板碑の種子 (行基寺・南濃町)

空積みの巨石群 (羽根谷巨石堰堤・南濃町)

風鈴の釣り鐘 (宗休寺・関市)

塔の心礎 (弥勒寺・関市)

鎮守堂の蟇股 (新長谷寺・関市)

うだつの軒飾り (大石家住宅・美濃市)

校舎の柱頭飾り (宝勝院・美濃市)

舞台の骨組み (日龍峰寺・武儀町)

オオカミの石像 (白山神社・和良村)

本殿の龍 (白山中居神社・白鳥町)

蓮弁の苔 (長滝白山神社・白鳥町)

脇本陣の卯建 (林家住宅・美濃加茂市)

総門の龍 (龍門寺・七宗町)

懸造の校舎 (兼山町歴史民俗資料館・兼山町)

本堂の床板 (願興寺・御嵩町)

石庭の漣波 (愚溪寺・御嵩町)

観音堂の花狭間 (永保寺・多治見市)

修道院のベル (多治見修道院・多治見市)

宿場の屋根 (大湫宿・瑞浪市)

本殿の組物 (武並神社・恵那市)

路傍の道祖神 (中山道・中津川市)

二の丸の礎石 (苗木城跡・中津川市)

羅漢の顔 (寺居山五百羅漢・中津川市)

石門の外灯 (旧明智町役場・明智町)

唐門の引両紋 (八王子神社・明智町)

古城の石垣 (岩村城跡・岩村町)

土蔵造の蟇股 (浄光寺・岩村町)

旧家の民具 (飛騨民俗村・高山市)

拝殿の石造物 (高根八幡神社・高根村)

鳴鶯の蟇股 (久津八幡宮・萩原町)

経蔵の弓欄間 (安国寺・国府町)

竜宮への道 (木曽川導流堤・三重県長島町)


トップページへもどる