健在報告


11月4日

晴れ16度(10時半)

11月3日
15度(5時)
関市のバローホームセンターで傘の修理キットを発見、購入
三洋堂関東店で110円の文庫本古書を3冊買った
カネスエで味噌煮込みうどんなどを買った
地元の調味材料はイオンの方が品揃えがいい

11月2日
曇17度(9時半)
キルト写真集の編集を行う
洗濯もした
ヤマト運輸で山形へ袋麺などを送った

11月1日
晴れ
洗濯をした
夕方、通り雨
カネスエで値引きの天丼とアジフライを買った

10月31日
曇のち雨16度(10時半)
カネスエで人参など野菜を買った
本降りの予報なので、洗濯もお休み
午睡する

10月30日
晴れ
岐阜市黒野公民館でキルト作品の撮影に立ち会った
喫茶シルヴィアで写真家とお茶して別れた

10月29日
晴れ19度(11時)
キルトの写真集雨の打ち合わせをした
明日は1日かけて撮影の予定

晴れ
10月28日
燃えるゴミを出した
カネスエで食パン、蒸しうどん、稲荷アゲなどを買った
元同僚とうお辰で昼ご飯
支店へ行くつもりが本店へ行ってしまった
エビフライランチ1100円を食べた
エビフライは池田町の写楽の方が美味しい

10月27日
晴れ22度(14時半)
ハッシュドビーフを作るとて牛コマを買った
帰りに無人販売所の野菜を見に寄った
里芋を欲しかったが、5個で250円では手が出ない
2時間午睡

10月26日
雨20度(10時半)
帰りに各務原西校近くの無人販売所でなす200円大袋を買った
2時間午睡
キルト写真集の撮影リストを完成

10月25日
曇18度(7時)
朝飯は食パンと味噌煮込みうどん
折れかかった傘を修理したいが、部品が100均で見つからない
日がな一日、キルト写真集の編集をした
慣れると、調子が出て、短時間でできるものなのだな

10月24日
曇17度(10時半)
今朝の帰りは国道156号線でシニアマークの軽自動車がトラックに突っ込み大渋滞
いつもより20分遅く帰宅
久しぶりに生ゴミを出せた
山形の日本酒(4合)を飲み終わった
やわらかな味は格別でした
晩飯は岡崎の知人と美合の三国志で中華三昧
ビールが半額のセールだったので、利用した
肉団子と鶏唐揚げが同じくらい大きかった

10月23日
晴れ20度(10時半)
絶好の洗濯日和
カネスエでS&Bのハッシュドビーフ8皿分を100円ちょっとで買えた
牛肉が高いんだよねぇ

10月22日
曇18度(10時半)
カネスエ各務原店でジャガイモなどを買った
トイレのブルーレットを旧タイプに変更
新しいタイプは減るのが速いし、値上がりもした

10月21日
東舞鶴港で遊覧船に乗った
バスで西舞鶴へむかう
東吉原で下車して入江を散策
13時すぎに「清蓮亭」でランチ
アーケード商店街をぶらぶらしながら西舞鶴駅へ
舞鶴線が工事で運休中、代替バスで東舞鶴へ戻った
敦賀から岐阜まで特急しらさぎに乗る(特急料金1730円)

10月20日
曇のち雨
山陽線が踏切内に車両が立ち往生し、30分遅れ
やむなく米原から敦賀まで特急しらさぎ5号に乗った(特急券1520円)
高浜町の若狭和田駅下車、海の見える宿むらみやに泊まった

10月19日
曇一時雨24度(12時半)
鵜沼駅で切符を買った
年輪ピックが始まった
MVでワイン、つまみなどを買った
晩飯は鶏皮の炒めもの

10月18日
曇23度(9時半)
昨日修理した義歯の調整に行く
キルトの写真集の写真を整理した

10月17日
晴れ29度(12時半)
絶好の洗濯日和
月例の歯科診療
義歯が割れたので、補強してもらった
噛み合わせはいいが、歯茎にあたり痛い
ポリグリップで誤魔化している

10月16日
雨23度(10時半)
カネスエでカレーうどん(5袋入り320円)を買った
トライアルで豚こまと鶏皮を買った

10月15日
曇24度(11時)
無人販売所でナスときゅうりを買った
きゅうりはスライスして塩漬けにして保存
豚こま(カナダ産)を買って、冷凍保存

10月14日
曇24度(8時半)
洗濯三昧
カネスエ各務原店でパンとカレーうどんなどを買った

10月13日
晴れ
静岡で昼寝と読書
9時にガス給湯器の操作パネル取り付け工事あり

10月12日
曇24度(10時)
航空祭
焼津で混ぜご飯のもと2袋買った

10月11日
曇23度(12時)

10月10日
晴れ21度(7時半)
ホームページが有料となった
1年分8000円弱を申し込んだ
30日の撮影場所の下見に行く
岐阜市黒野から岐阜大学病院経由で高富へ初めて抜けた

10月9日
晴れ
夕方、バロー多治見店のまぐろ食堂へ行った
700円弱のマグロ丼を食べた
コスパは大満足
中華亭へ寄ったが、麺売り切れで閉まっていた
虎渓町の松竹飯店でワンタンメンを食べた

10月8日
眠いので、睡眠をとった

10月7日 曇25度(10時半)
3時半に静岡から戻った
不燃物を出した
山形県のほまれ酒造純米酒を飲んだ
美味しいね

10月6日
晴れ
静岡は30度超えで暑かった
20リットルの発泡スチロール保冷箱を探した
DCMでやっとゲット
焼津本町のコスモスは開店早々老人と主婦で盛況

10月5日
曇22度810時)
静岡へ行く

10月4日
雨22度(10時)
道の駅美濃加茂で梨を買った
1個300円から400円

10月3日
曇23度(7時)
朝一で日の出町の倉庫の蔓草を除去した
内科診療に行く
各務原の三洋堂で110円の古書(文庫)を2冊買った
関市のダイソーで330円のタイマーを買った
なかなか優れものだ

10月2日
雑紙を捨てた
夕方、2時間だけ職場の応援に行った
大阪屋に19時半過ぎに行った
惣菜は98%売り切れていた
イカの塩焼きと鱒寿司と助六のセットを買った

10月1日
雨のち晴れ27度(14時)
天気が悪いので、外出を控えた


新着ページにもどる

トップページへもどる